- ホーム
- ご利用ガイド
ご利用ガイド
ご利用の流れ
-
弓を選ぶ
-
試してみたい弓、ご自身に合った弓などお好みの弓をお選びください。
※弓力は気温や湿度により+−1kg程度変わることがございます。
-
試してみたい弓、ご自身に合った弓などお好みの弓をお選びください。
-
申し込む
- ご希望の商品ページから申込み、レンタル申込みフォームに必要事項をご入力ください。お申込後、当店で確認後に「お支払い金額・今後の流れについて」のメールで詳細をご案内いたします。
- お申込みにはご契約者ご本人の本人確認書類(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード、パスポート等)が必要となります。スマホなどで写真撮影し、レンタル申込みフォームへアップロードしてください。
- 18歳未満の方のお申込みは必ず保護者の方がご契約ください。
- 契約時に申告した使用者以外の第三者に使用させたり、又貸しをすることはできません。
- お申込後のキャンセルはレンタル商品の発送前であれば可能です。詳しくはレンタル規約をご確認ください。
- レンタル商品は受取と返却どちらも日本全国送料無料です。
-
お支払い
- 銀行振込のみとなります。(振込手数料お客様負担)「お支払い金額・今後の流れについて」のメール受取後、7日以内にお支払いください。7日を過ぎてもお振込がない場合はお申込をキャンセルさせて頂く場合がございますので、予めご了承ください。
-
受取る
- 当店でお支払いを確認後、5日以内にレンタル商品を発送いたします。到着希望時間の指定は可能ですが、到着希望日の指定はできません。
- 配送用ダンボール箱に入れて発送いたします。返却時にも使用いたしますので、大切に保管をお願いいたします。
- 届いたらすぐに開封して弓の状態を確認して下さい。運送中の破損や使用不可能な状態にあった場合は、到着後5日以内にメールにてご連絡ください。詳しくは安心パックをご確認ください。
- 当店より発送の2日後がレンタル開始日となります。
- 付属品は握り革、弦、弓袋です。
- レンタル商品到着時は握り革が巻いてある状態ですが、ご自身で交換される場合は握り革の交換方法を参考にしてください。
-
延長・破損
- すべてのレンタル商品は31日プランまたは366日プランでの延長が可能です。詳しくは延長方法をご確認ください。
- 使用による傷や塗装ハゲ、破損に関しましては、ご請求などはいたしません。グラス・カーボン弓の取扱い方を熟読の上で、安心して返却日までご使用ください。
- 使用不可能な破損が起きた場合は、レンタル商品返却後にレンタル料金より日割りで返金いたします。詳しくは安心パックをご確認ください。
-
返却
- 返却期限の7日前に「返却期限のお知らせ」メールを送らせて頂きます。
- ご返却は配送用ダンボール箱に入れ、レンタル開始時にお渡しした着払い伝票を使用し、レンタル商品を発送してください。
- お客様の発送日が返却日となります。
- 延長希望のご連絡なく返却期限を過ぎた場合は、延滞料金と損害賠償金が発生いたします。詳しくはレンタル規約をご確認ください。
グラス・カーボン弓の取扱い方
禁止事項
- 自動車内や倉庫内など高温(45℃以上)になる場所や直射日光が当たるところに保管や放置しない。(変形したり接着剤が劣化して剥がれます)
- 弓の運搬中は、物にぶつけたり、自転車の車輪に挟んだり、エスカレーターの登りで張り出した天井につかえたり、電車やバス内で床と天井の間にはまったり、空調のファンに先端を突っ込んだりと危険が多いので気をつけて下さい。
- 矯正をしない(矯正器や鳥居を用いての出木入木の矯正、熱を加えて成りの矯正はグラスやカーボン弓では効果がありませんし、破損の原因になります)。
- 並寸90cm、二寸伸95cm、四寸伸100cmを超えて引かない(引きすぎると破損します)。
- 弓を捻り過ぎない。(出木になってしまいます。角見を効かせ弓を捻り始めるのは、引き分け後半からで十分です。)
- 他人に貸さない。触らせない。
- 握り革以外は改造しない。
握り革の交換方法
- 接着剤は木工ボンドを少量の水で薄めたものを使用してください。また、はみ出た木工ボンドは濡れ雑巾で拭くと綺麗に取れます。(セメダインや瞬間接着剤を使用すると綺麗に剥がれなくなりますので使用禁止)
- 握りの下地(あんこ、まくら)はゴム製、牛革製、ハガキを巻いて作る自家製などがあります。いずれにしてもオーソドックスなかまぼこ型が良いと思います。
- 握り革は鹿皮製、鹿革に漆で点々を付けた印伝、牛革製などがあります。それぞれグリップ力が違いますのでお好みのものをお求め下さい。
握り革の貼り替え工程

道具を用意し、握り下地を接着する。

握り革に木工ボンドを少量の水で薄めたものを塗り、外竹側の左端から右方向に巻き下ろす。

巻き始めは少しだけ重ねて巻き、あとは隙間をつめるような力を加えながら巻いていく。

巻き終わりは外竹側の右端で終わるのが望ましい。最後の端は細く切り、つまようじ等で革の下に差し込み、乾くまで待つ。

最後にはみ出たボンドを濡れ雑巾で拭き取る。
延長方法
レンタル期間は延長が可能です。31日プランまたは366日プランをお選びいただけます。
- 返却期限の5日前までにその旨をメールでご連絡頂き、返却期限の前日までにお支払い(銀行振込)を完了頂けましたら、引き続き同レンタル品をご利用頂けます。
- 返却期限を過ぎてもお支払いまたはレンタル品のご返却を頂けない場合は、延滞料金と損害賠償金が発生いたしますので、予めご了承ください。
安心パック
全てのレンタル商品に「安心パック」がついています。
- レンタル期間中の通常使用による弦打跡や塗装ハゲ、籐の擦れや破損に関しましては、ご請求などはいたしません。
- レンタル期間中、使用不可能な破損が起きた場合はメールにて破損の状況と破損箇所の写真をお送りください。レンタル商品をご返却頂けましたら弁償の必要はございません。また、ご連絡頂いた日締めで、レンタル料金より日割りで返金いたします。
- レンタル商品は発送前に必ず検品しておりますが、万一レンタル商品到着後、ご使用前に破損し使用不可能な状態にあった場合はレンタル料金をご返金いたします。その場合は到着後、5日以内にメールにてご連絡ください。
破損(使用不可能)の場合の手続き方法
- 破損状況、破損箇所の写真をメールにて当店へ連絡ください。
- その後の手続きについて、メールにてご案内いたします。
- レンタル商品返却後、当店で確認後に日割りでご返金いたします。
ただし、次に該当する場合は安心パックの適用対象外となります。
- レンタル商品の紛失、盗難。
- 故意による破損。
- 契約時に申告した使用者以外の第三者による破損。
- 破損したレンタル商品が返却されない場合。
品質保証・交換・返品について
品質保証
- 貸し出し前に10射以上試射を実施し、破損及び破損の兆候の無い事を確認した和弓を貸出しいたします。
交換・返金
- お申し込み頂いたレンタル商品と違うレンタル商品をお届けしてしまった場合は、同封の着払い伝票を使用し返送いただいてから、お申し込み頂いたレンタル商品を発送いたします。
- 弓力や外観、使用感を理由とした交換や返金のご要請はお受けできません。
レンタル規約
総則
このレンタル規約は、古弓具 二月堂(以下「当店」という)とレンタル契約者(以下「ユーザー」という)との間のレンタル商品の賃貸借契約(以下「レンタル契約」という)に関し、特別な契約書類を作成しない場合に限り適用されます。また、本規約及びレンタル契約に定めがない事項については、民法の賃貸借契約の規定が適用されます。
目的
当店がユーザーに対し弓道用具のレンタルサービスを提供することについて規定しています。
規約の適用
当店ホームページより申込みのあったユーザー。
サービスの提供範囲は日本国内に限ります。
利用料金
ユーザーがレンタル料金(各商品ページに記載)を銀行振込(振込手数料ユーザー負担)にて支払う事とします。
複数商品のレンタル
原則、ユーザーが同時にレンタルできる商品は、2点までとします。
引渡し
入金確認後、5日以内に佐川急便(運送保険加入)を利用して発送いたします。
キャンセル
発送前:振込手数料を引き、全額返金いたします。
発送後:返金できません。
※発送日は入金確認メールから5日以内となりますので、日付は確約できません。
レンタル契約期間・解約
レンタル契約期間は開始日から申し込みのあったプランの期間を上限とします。
レンタル契約期間の開始日は当店からレンタル商品発送の2日後とします。
ユーザーからのレンタル商品返却をもってレンタル契約解約とします。
ユーザーが本レンタル規約に違反した場合は、当店が通知の上、レンタル契約を解約することができるものとします。
レンタル契約期間の延長
レンタル契約期間の延長を希望の場合は、返却期限の5日前までに当店へ連絡の上、返却期限の前日までにお支払い(銀行振込)ください。
返却
返却期限までに当店指定の方法により、付属の着払い伝票を使用し返却してください。(ユーザーの発送日が返却日となります。)
レンタル開始時の段ボール箱を失くされた場合は、段ボール箱代と片道送料として5,000円を別途請求いたします。
破損
レンタル期間中の通常使用による弦打跡や塗装ハゲ、籐の擦れや破損に関しましては、安心パックの適用内となり修理費用などはご請求いたしません。
レンタル期間中、使用不可能な破損が起きた場合はレンタル商品をご返却頂けましたら弁償の必要はございません。また、ご連絡頂いた日締めで、レンタル料金より日割りで返金いたします。
ただし、次に該当する場合は安心パックの適用対象外となります。
- レンタル商品の紛失、盗難。
- 重過失および故意による破損。
- 契約時に申告した使用者以外の第三者による破損。
- 破損したレンタル商品が返却されない場合。 ※(1)〜(4)に該当する場合は各レンタル商品ページの当店参考価格(税込)をご請求いたします。
盗難・紛失
盗難や紛失の場合は、各レンタル商品ページの当店参考価格(税込)をご請求いたします。
盗難または紛失された場合は、7日以内に警察署へ被害届または遺失物届を提出し、当店へ受理番号をご提示ください。ご提示頂けない場合はご提示頂けるまでの間、延滞料金(31日プラン料金(税込)の日割り)と損害賠償金(31日ごとに31日プラン料金(税込))を別途ご請求いたします。
返却遅延
事前の連絡なく返却期限を過ぎても返却がない場合は、延滞料金と損害賠償金をご請求いたします。
請求金額は下記の通りです。
- 延滞料金:
- 31日プラン料金(税込)の日割り
- 損害賠償金:
- 31日ごとに31日プラン料金(税込)
例
- 31日プラン税込10,000円で1日延滞の場合:
- 延滞料金322円+損害賠償金10,000円=10,322円
- 31日プラン税込10,000円で31日間延滞の場合:
- 延滞料金10,000円+損害賠償金10,000円=20,000円
- 31日プラン税込10,000円で32日間延滞の場合:
- 延滞料金10,322円+損害賠償金20,000円=30,322円
遅延損害金
ユーザーがレンタル契約に基づく債務の履行を遅滞したとき、ユーザーは当店に対し、支払うべき金額に対し、支払済に至るまで年率14.6パーセントの割合による遅延損害金を支払うこととします。
弓の取り扱い
ご使用前に「グラス・カーボン弓の取扱い方」を熟読していただき、取り扱い方法をよく守りご使用ください。
又貸し
ユーザーはレンタル商品を、契約時に申告した使用者以外の第三者に使用させたり、又貸しをすることはできません。万が一、第三者による破損、紛失等の損害が生じた場合はユーザーが負担することとします。
改造
ユーザーはレンタル商品の握り革、あんこ以外を改造することはできません。万が一、返却後に改造が認められた場合、各レンタル商品ページの当店参考価格をご請求いたします。
契約不適合責任
レンタル商品は発送前に必ず検品しておりますが、万一レンタル商品到着後、ご使用前に破損など使用不可能な状態にあった場合はレンタル料金をご返金いたします。その場合、到着後5日以内にご連絡ください。
交換・返金
ユーザーの使用目的への適合性その他の理由による交換、返金はいたしません。
不在及び受領拒否等
理由の如何にかかわらず、利用者がレンタル商品を受領しない場合及び配送先が不明の場合等、当店の責によらず当店がユーザーに対しレンタル商品を引き渡すことができない場合、ユーザーに生じた損害については、すべてユーザーの責任とし、当店は一切の責任を負いません。またレンタル商品を受領しなかった場合のユーザーへの返金はいたしません。
免責事項
ユーザーによる商品の使用、保管によって生じた事故の被害や損害または第三者への被害や損害について、当店は責任を負いません。
商品の引渡しの遅延又は不能等によりユーザーに生じた機会損失、逸失利益について、当店は責任を負いません。
当店が責任を負う場合の損害賠償額の限度はレンタル料金を限度とします。
準拠法
本レンタル規約の成立、効力、履行および解釈に関しては日本法が適用されるものとします。
管轄裁判所
当店とユーザーは、本規約またはレンタル契約に関して紛争が生じた場合には、大津地方裁判所を第一審の専属管轄裁判所とします。
附則
令和7年8月20日制定